fc2ブログ

BGM 

おねがい
曲名 ” 待ちわびて” です 
パネルの再生ボタンを押すとながれます 
曲が流れない場合もあるかもしれません
パソコンにてボリューム調整を!!



この曲は”音楽の部屋”からお借りしました。
すべてオリジナル曲を使用しています。

2020'08.31 (Mon)

お知らせとお願い

この記事は、お知らせとお願い用です。(日付2020年8月31日です。)
次の記事からが、本文(4記事)になります。(通常の日付です)


更新していなかったので
いろいろと不都合があります

申し訳ございません  m(_ _)m


BGMはパネルで再生ボタンを押すと流れるようにしました
1曲だけにしてみました

ブラウザや設定によっては流れないようです

このブログに初めてこられた方は、
初めての方へ
をクリックしてくださいね。

**************************************
お知らせ
* * * * *

ブログ記事
ホームページ変更のお知らせ
FC2で作ったホームページは
現在表示できません!!

以前作ったホームページが削除されず残っていましたので、
いつ削除されるかわかりませんけど、
それから中の文章には移植途中のものもありますが、
自分なりに勉強してかなり苦労して作りました。
参考までにこちらを見ていただきたいと思います。


ちょこっとブログ小説(別ウインドウ表示です)



現在、いろいろと改造、修正中です。
かなりの時間が必要ですので、ご承知おきください。m(_ _)m
*********************************
ブ ロ グ
* * * * *

♥ FC2ブログランキングへ ♥   (別ウインドウ表示です)


♥ FC2ブログランキングへ ♥  (同じウインドウ表示です)


応援ありがとうございまーす。  (^◇^)/

スポンサーサイト



テーマ : 伝えたいこと - ジャンル : 日記

21:30  |  日記>お知らせとお願い  |  EDIT  |  Top↑

2016'05.18 (Wed)

はじめての香港旅行 その4

香港はやっぱり中国
共産主義国はやっぱり自由が制限されています

MTR で国境の町へ行くには東鉄線(とうてつせん)East Rail Line 
で紅磡(ホンハム) Hung Hom から上水 Sheung Shui 駅を通り
羅湖 Lo Wu と落馬洲 Lok Ma Chau の
2つの国境駅へ行く方法があります




MTR全駅を制覇したいと思い紅磡(ホンハム) Hung Hom
から東鉄線(とうてつせん)East Rail Line に乗り換えました




一旦 上水 Sheung Shui 駅で降りました

トラベルパスにはFree区間は
羅湖 Lo Wu 駅と落馬洲 Lok Ma Chau 駅を除くとなっていたので
上水 Sheung Shui 駅から羅湖 Lo Wu 駅までの往復は
トラベルパスでチャージしたお金を使い
オクトパスとして使用しました



上水 Sheung Shui 駅周辺は多くの人でごった返していました
降りたところにバスの運行案内図があったので撮りました




羅湖 Lo Wu 駅に着き改札を通ると駅構内でじきに
こんな表示があったのでカメラで写しました
シャッターを切った途端に
「ノー!!」
「ピクチャー!ノー!!」
と言う大声がしたのでびっくりしました!!
国境警備員か駅員かわかりませんが
こっちに向かって来たので
「OK!ソリー!!」
と言うと戻りましたが
カメラを取り上げられるかと思いましたよー!!



この町(駅)はもう中国なんだなと思い
つくづく日本で生まれてよかったと思いました
駅構内から1枚写真を撮りました
香港の駅とは違い国境の駅は
(国境を管理するためにだけある駅と言うほうが正解でしょうか)
建物も何もありませんでした!!


急いで次の電車に乗り上水 Sheung Shui 駅まで戻りました
いったん改札を出てすぐにトラベルパスで改札を通過し
紅磡(ホンハム) Hung Hom 行きのMTRに乗り込みました

いろいろなところにより(見物)夜8時過ぎにホテルに戻りました
行きたい場所があったので
GooGle Map で調べようと思い
電車のマークのところにマウスのマークを持っていくと
駅名が表示されました(確か日本では!!)

「あれ??表示が出ません!!」
日本で検索した時に詳細なMapのコピーをとらなかったのです
大まかなマップは取ってあったので
それを参考に行きましたが・・・

あと空港のラウンジGoogle 検索しました
日本のラウンジではありえないことですが
ラウンジのホームページ?の表示が出てくるのみで
全然検索できませんでした!!
ホテルではGoogle検索できましたが
細かい表示の制限があるようでした
(日本では表示できたものができない等)

香港へ行くときは
日本でしっかり検索した資料を持っていくことをお勧めいたします
地図や旅行記などはその時は新しいものでも
今の時点ではすでに古いものもあるので気を付けてください


MTR のホームページに載っていたものです
わかりやすく表示しただけのものなので感覚的に違います
例として・・・
古いMTR地図には堅尼地城・香港大学・西營盤は載っていません



ウィキペディアに載っていたものです
実際の地図に近いのでこちらが感覚としては正しい
と思います


** 参考資料  **
MTR のホームページ MTR路線図
ウィキペディア MTR路線図

時間です 終わり

♥ FC2ブログランキングへ ♥   (別ウインドウ表示です)


♥ FC2ブログランキングへ ♥  (同じウインドウ表示です)


応援ありがとうございまーす。  (^◇^)/

テーマ : 伝えたいこと - ジャンル : 日記

タグ : ブログ香港MTRラウンジGoogleGoogleMapチャージ

20:00  |  ブログ>旅行>香港  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2016'05.13 (Fri)

初めての香港旅行 その3



おなかがいっぱいになってラウンジを出てから
スーツケースを押しながら
この写真の右の方の通路をまっすぐ行くと突き当たります

突き当りを左に進んで行くと第2ターミナルに行きますが
突き当りを右にまっすぐ行くとまた突き当たります
そこに案内所があります
そこから右にやや上り坂を進むと
到着フロアA・Bから来た通路に戻ります

 


左にやや下り坂を進んで行くと
すぐに!大きなバスターミナルの看板が見えます

  


左斜め後ろを見ると
バスのチケット販売所がありました

   


右を見ると
バス乗り場の方向を示した看板がありました





矢印の方向に歩いて行くとすぐ
こんな感じでバスを待っている人たちがいました





私が乗るバスはA12です
ここがバス停


 


バス停のところから
バスがいっぱい並んでいるところを写しました

      *****
運転手にwater street というバス停に行くか
確認をとってからバスに乗り込みました
バスの1階真ん中あたりに荷物置き場があったので
そこにスーツケースを置き急いで2階に上り、
一番前の左側に座りました
        *****
 


荷物置き場の様子が
モニターに2~3分おきに表示されました
反射してちゃんと写っていませんが
(単なる下手・・・笑)





座席の上にこんなのがありました

赤いボタンのところに STOP の文字
しかも横には 鐘 BELL の文字
間違いありせん!
降りるバス停が近づいたらここを押す!!
そしてモニターにはバス停が近くなったら
広東語名と英語名で
バス停の名前が表示されるではありませんか!!
とてもわかりやすいです!
ハワイ・オアフ島のバスやフィリピン・セブ島のバスとは大違い

       *****
バスからの景色を動画で撮りましたが残念ながら、
容量が大きすぎてアップロードできませんでした
       *****

























バス停からじきに高速道路に乗り
長い橋を渡り香港島へ着きました
香港島で2つ目のバス停がWater street


    ↑
この位置からではわかりにくいのですがここがバス停です
ホテルの入り口までは直線なら20mぐらいでしょう
でも横断歩道を渡るので30mぐらいでしょうか?
私が思っていたより近かったです

たしかwater street のバス停だけの写真を撮ったはずなのに
どこにもありませんでした
おかしいなあー・・・
いいえ!ありました
しかし思いっきりこっちを向いた人が写っているバス停が!
あジャー!??





私が今回4泊した
Best Western Plus Hotel Hong Kong 
30階建ての25階の山側の部屋でした
下からの全体の写真を撮ったはずなのに
なぜかありませんでした・・・
もしかしたらこれかも?というのがありました
逆光で幽霊のような建物が写っているものが・・・





ホテル前の西行きのトラムの停留所




       ↑
地元の人が良く使っているミニバスです
ホテル前の駅にちょうどトラムが停まっていたので!
東行きのトラムの2階の席から撮りました

今回はこのミニバスは乗れませんでしたが
チャージしたAirport Express Travel Pass を使い
地下鉄とトラムのほぼ全路線に乗ったので大満足でした!!

     *****
ホテルは25階の2501でした
部屋のWiFi はパスワードを入力し
問題もなくすぐに接続できましたし
表示等もストレスなくサクサク動きました。
       *****





スーツケースの重さは16キロぐらいだったのですが、
少しも沈み込んでいません(笑)
ベッドは今まで泊まったホテルの中で一番硬いベッドでした
感覚で言うと・・・
畳の上に夏掛け用のタオルケットを広げ
その上に寝ている感じでした!!
スーツケース置きに最適なベッドと思われます

         *****
奥にドアが見えますが、ドアを開けると
右側に洗面所・真ん中にトイレ・左半分の奥にシャワールーム
左手前半分はドレッサーがありました
あとで写真入り説明を書こうと思いますが・・・
         *****

***  今回泊まったホテルの説明  ***

食事をしてホテルに着いたのが1時ちょっと過ぎでした
チェックインの始まりが2時だったので
それまで荷物を預かってもらおうとフロントに行ったら
10分待ってください
部屋をかたずけチェックインできる状態にするからと言ったのですが、
(わかる単語をつなげるとまあたぶんそんな意味かと)
私はトラムに乗ってそこら辺を写そうかと思っていたので、
荷物をチェックインの2時まで預かってくれればと言ったのですが、
そちらのソファーでお待ちくださいといってくれたので、
「OK!」と思わず言ってしまいました





入り口のドアを開けると右にフロント





左にはソファーが3つと
隣の中華レストランへ行けるドアもありました
私のスーツケースとカバンが写っていますが
そのソファーで10分ほど座って待っていました

       *****
10分経ったのでフロントに行き仕方なくチェックインしましたが
デポジットが必要ですというのでクレジットカードでいいですかと聞いたら
エクスペディアで支払ったカードならいいと言ったので
そのカードで済ませました

まだデポジットでいくらひかれたという通知は来ていないので!
そこのところはどうなんでしょうか?
よくわかりません!!
         *****





真正面にはエレベーターが3台
エレベーターにはあまり待たなくても乗れました


***  ここからは2501号室の室内紹介です ***




ドアを開け入るとすぐ右側には
ポット・コーヒーカップと受け皿・スプーン
プラスチックの四角い箱の中には
インスタントコーヒー・ホワイトシュガー・ブラウンシュガー
紅茶・ハーブティー(ジャスミンだったような?)
のティーパックがそれぞれ二人分用意されていました
使うと次の日には新しいものが補充されていました
左には鏡がありました

じつはこのテーブルの下には小さめの冷蔵庫があったのですが、
写真に撮るのを忘れました
縦・横・奥が大体50*50*50ぐらいだったと思います

中には
Tsing Tao  青島啤酒   2     HK$30
Coca-Cola    可口可樂     1       22
Sprite      雪碧      1        22
Evian       礦泉水    2        30
LotteMineral Water 樂天 礦泉水 2       22
が入っていました

          *****
最初の日トラムに乗り写真などを撮り夜部屋に戻ると
のどがすごく渇いていたのでLotteMineralWaterを
私はホテルではよく置いてあるFreeのボトルウォーターだと勘違いし
一気に半分ほど飲んでしまいました
(なぜ水が4本も入っているんだよー!!
と言いたい私は!!・・・心のことばより)

そのあとにテーブルの上に置いてあった
fancy that ! と表示されていた
明細書を見たのでした!!
びっくりこいた私が言いたい言葉こそ
「FANCY THAT !」 (それは驚きだ!)でした。
ジャン ジャン
翌朝すぐに明細書を持ちフロントに行き
「I pay Cash 」 と言ってHK$22を払いましたとさ!!

その日の夜帰って部屋に入るとテーブルの上に
2本のbottle water が置いてありました
フロントに確認したところFreeだそうです
その日から毎日2本のbottle water が付きました
(最初の日部屋をかたずけたときに水置くの忘れたんかい!!
と言いたい私は!・・・心のことばより)





正面の開き戸を開けると
8本ぐらいのハンガーがありました

下にはよくあるデジタル式のセフティーボックスがありました
同じ数字を入力する(押す)と2回目の数字は
最初の数字と違う数字が表示されました
何度やっても同じなのであきらめました
そしてほかの数字は入力する(押す)と
ちゃんとその数字が表示されるのに
なぜか3を入力する(押す)と表示が4としか表示されませんでした
何度やっても同じなので3を使うのをやめました(笑)
やや不良品かなと思いましたが、
もし取り出せなくなったらフロントに言えば良いかなと思い
使ってみました
フロントのお世話にならずに5日間使いました

      *****
この手のセフティボックスはちゃんと機能するか
最初に確認しなければなりません!!(偉そうに!!)(笑)
      *****





ドアを閉めたところです
ホテルによくある
カードキーをポケットに入れないと電気が付かない方式
ドアロックもあり安全は確保できそうです
カードキーポケットの横にあるのがライトのスイッチ2つ





エアコンのコントローラーと
ちょこっとしか映っていませんが丸いテーブルがあり
全然写っていませんが(笑)
椅子もひとつがありました
それからさもない絵も飾られていました
壁の下フロアから20㎝ぐらいのところにコンセントが1個
テーブルにノートパソコンを置き、いつも持って行く
変圧器の電源をそこから取りました





テレビとリモコンがありました
英語の番組と中国語の番組
それに韓国語の番組はありましたが
日本語の番組はありませんでした
あとテレビ台の上には
このホテルの説明やアクセス方法などが書いてある
英語文の説明書も置いてありました





最初このテレビ PANASONIC かと思っていましたが・・・
よく見たら RASONIC でした
大笑いしました!!





テレビの横の壁には4つのコンセントが!?
「そんなにあっても」と思うんですが ・・・
そのほかいろいろなケーブル用コンセントもありました





先ほどちょこっと説明した奥のドアを開けたところです

アメニティーとして歯ブラシと歯磨きがセットになった物が2本
ホテルでよくあるやつです
小さな容器に入ったボディーソープとシャンプー
小さいサイズの石鹸が1つづつ
ハンドタオルが2枚
紙のコースターの上にプラスチックのコップが2個





ある程度自在に動かすことができる丸い鏡




鏡の下にもコンセントがありましたが
SHAVERS ONLY と書いてありなぜかここ1か所だけ
115Vと240V 両方使えるコンセントでした





シャワーブースでしたが…
ドアをしっかり閉めたのになぜかどこからともなく
ブースの外に水が…
下から1m20~30cmのところに小皿のようなプラスチックの
ちょこっと置けるところに先ほど紹介した
小さな容器に入ったボディーソープとシャンプー
が置いてありました





ドレッサーがありました
丸椅子の下あたりに水が50cm四方ぐらいの範囲で
シャワーを浴びた後溜まっていました
溜まっている状態を写真に撮ればよかったのですが
足ふきを置いていたところにもかかってしまっていたので
もう1度取り直すのも面倒だし
もう1度拭きとるのも面倒なのでやめました

換気扇が強力なのかわかりませんが、
水を多少濡れている程度に拭き取っておくと
翌朝にはその場所は乾いていました




食事をしたりスーパーで買い物をしたりすると小銭が貯まります
で!見てみると5枚あった20ドル札の絵柄が
4種類もありました!
裏も見て確認したので確かに4種類ありました
裏面も撮ればよかったのですが忘れましたとさ!!
そのあたりが写真を使ったブログに慣れてない
私のドジなところでしょうか・・・

今回ブログで紹介するために
写真などを撮ったつもりだったのですが・・・
思っていた以上に
写真を使ったブログは本当に時間がかかります
今日はもう疲れたので!!

まだホテルの紹介??

時間です 終わり 

♥ FC2ブログランキングへ ♥   (別ウインドウ表示です)


♥ FC2ブログランキングへ ♥  (同じウインドウ表示です)


応援ありがとうございまーす。  (^◇^)/

テーマ : 伝えたいこと - ジャンル : 日記

タグ : ブログシャワーブーストラムラウンジ

20:00  |  ブログ>旅行>香港  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2016'05.11 (Wed)

夕日とともに消えたもの  その3

話をしながらふたりは、
ビヤガーデンで中ジョッキ1杯を飲み終えると、、
居酒屋へと向かったのでした。

「かずとー!?」
「スゲー!夕やけがきれいだぞー!?」
と雄一が空を見上げ立ち止まり言ったのです。
さっきまで少し雲がかかっていて、
うっすらオレンジ色をしていた空が、
一気に赤っぽいオレンジ色に変わっていたのでした。

「ほんとだなあー!?」
そう和人も空を見上げ立ち止まり言ったのです。
時間とともに少しづつ変化する空を、
しばらくの間眺めていたふたりでした。

それから周りが薄暗くなるには、
そんなに時間はかかりませんでした。

「早く行かないと、時間を過ぎちゃうぞー!?」
と和人が言うと、
「そうだなあー」
と雄一が答え、
ふたりは足早に目的の居酒屋に向かったのです。
ビヤガーデンで飲んでるときに、
座敷の席を予約しておいたのでした。
時間までにいかないとキャンセル扱いになるとの条件でした。

居酒屋に着くとすぐ会計の女の子に、
「さっき座敷席を予約した山田ですけど?」
と言ったのです。
「少々お待ちください」
と会計の子が言うと奥から若い男の店員が来て、
「それ俺が受けたから!?」
と言って伝票のところを指さしたのでした。

「いらっしゃいませ!」
「どうぞこちらになります!」
と言って座敷席に案内してくれたのです。
座席席は衝立で仕切られていて、
一番奥には男女6人がすでに座って、
盛り上がっていました。
ふたりは奥から2番目の4人席に通されたのです。
周りを見渡すと、
まだ店内はあまり人が入っていませんでした。

「メニューがお決まりになりましたら、
そちらのボタンを押して下さい!」
と言ってコップに入った水と、
おしぼりを置いて行った店員でした。

「俺ここ初めてだけど!?」
「おまえー!ここによく来るのかぁー?!」
と和人が言うと、
「前に1回だけど、会社の人達と来たことがあるんだー!」
と雄一が答え、
「そうかー!?」
「感じはいいなあー!」
と和人は周りを見ながら言うとメニューを持って、
テーブルの上の呼び出しボタンを押したのでした。

「お前!相変わらずせっかちだなあー!?」
「もう注文するものを決めたのかよー!??」
と雄一が言うと、
「とりあえずビール!!」
「俺は中ジョッキにするけど!?」
「おまえもそれでいいか!??」
と和人が言ったのです。
するとすぐ、
「それでいいけど!」
「でも、つまみは?」
と雄一が言ったのでした。

「マグロの刺身!!」
「あるだろうなー!??」
と言ってから、メニューをめくりだした和人でした。

「確か刺身の盛り合わせがあったはずだぞー!?」
「前に来たとき注文したから!?」
と雄一が言うと、
「盛り合わせのほうが時間が掛かるんだよ!!」
「こういう少し大きな店は、最初は単品が早くていいんだ!!」
と和人が言ったのです。
するとすぐに店員が来て、
和人は注文をしたのでした。

「もう長男も大きくなっただろー!??」
「大学何年だー!??」
と雄一が言うと、
「今年の春卒業して、就職してなっ!!」
「今、アメリカだ!!」
と和人が答えたのです。
「なんだ急に??」
「いつも俺の家のことなんか聞かないくせにー!??」
と和人が言うと、
「いやー!?」
「さっきの話があったんで!!」
「お前の子供に大学生がいたことを思い出したんだけどー!?」
と言ったところで、
店員がさっき注文したものを持って来たのでした。

「ところで!?親父さん入院してて、
こんなとこで飲んでていいのかあー!??」
と和人が言うと、
「あのなあー!?」
入院してるから飲めるんだよー!?」
「家に、もしいたら!?」
「こんなところで飲んじゃいられないさー!」
「発作や異常があったら」
「すぐに病院に来てください!!って医者から言われてるんだから!?」
と雄一が言ったのです。

「そうかー!?」
「お前は大変だなー!??」
「俺はやっと一息できるよおー!」
と言ったあとビールを一口飲むと、
「娘も春に看護学校卒業してさあー!」
「看護婦になったんだよー!」
「違った!!今は看護師って言うのかあー!!?」
と嬉しそうに和人が言ったのでした。

「お前は早く結婚したから!?」
「子育ても終わりかあー!?」
「早く結婚したほうが正解だったかなー!??」
と雄一が言うと、
「子供を育てるのはたいへんだってことを!」
「親になって初めて知ったよー!?」
と言って和人がビールを一口飲んだのでした。

それを聞いた雄一が、
「俺も離婚って!」
「こんなに大変なことだってこと初めて知ったよー!?」
とすこし笑いながら言うと、
ビールを半分ほど一気に飲んだのでした。

「お前もいろいろ不幸が続けてあったから!?」
「親父さんだけは、病気よくなるといいなあー!?」
と和人が言ったのです。
「う~ん!?」
「実はなあー!お前だけに話すけど!?」
「誰にも話さないでほしいんだけどさあー!?」
「親父!そう長くは持ちそうにないんだー」
「できるだけ家で面倒見ようと思ってなっ!!」
「がんばっているんだけど!?」
と言ってビールを一口飲むと、
医者が、病院に長くいるとボケる高齢者が多いって!」
「だから問診できなくなるって言ってたんでさあー!?」
「1日でも長く家にいて、ボケなく過ごさせたくてさあー!?」
「でもまた入院しちゃったんだけどなあー!?」
と雄一は言ってから、
「やめー!!」
「もう湿った話はよそうぜ!!?」
「なっ!!」
と言ってビールジョッキを和人の前に差し出したのでした。

「わかった!!」
「じゃあー!?」
というと和人は雄一の差し出したジョッキに向かって、
自分のジョッキを差し出し、
「改めて!カンパーイ!!」
と言ってジョッキを合わせたのです。
雄一も、
「改めて!カンパーイ!!」と言い、
二人はビールを一口飲んだのでした。

「ところでお前!札幌に行って何年になる??!」
「うーん!??今年で3年かな??!」
「まだ単身赴任なのか!?」
と雄一が言うと、
「いやー!?」
「子供二人が就職したんで!!」
「嫁さんと二人。しばらくの間社宅住まいだったんだけど!?」
「いろいろあってなっ!?」
「今は、マンションにいる!!」
「来年の年賀で知らせるつもりだったんだけど!?」
「俺が単身赴任でいた時に!?」
「亭主、丈夫で留守がいい!!って言ってたそうだ!!」
「ある人に聞いた話だけど!!」
と、少し苦笑いしながら和人が言ったのでした。

「亭主丈夫で留守がいいー!?かっ!!」
「そういえば子供の頃、’いろはがるた’で
犬も歩けば棒に当たるって!”い”のところにあったけどさあー!?」
「思わぬ災難に当たるってやつ!」
「昔の人はうまいこと言ったもんだなあー!?」
と言ったところで隣に若いOLらしき3人が来たのです。
ふたりは一斉にそっちを向いたのでした。
そして3人は座敷席に座ったのです。


その3人を連れてきた店員が説明を終わるのを見はかると、
その店員に、
「すいませーん!」
「焼き鳥の盛り合わせと、刺身の盛り合わせ!」
「それと鳥のから揚げと塩キャベツ!!」
「それからチューハイの梅!!2つ。先に持ってきてくれる!??」
と言って、それぞれ二人が注文したのでした。

「ところでどこまで話したっけ!??」
と雄一が言うと和人が、
「おい!」
と言って向かいに座っている雄一に顔を近づけると、
小声で、
「あれって!典型的なパターンだなっ!!?」
と嬉しそうに言ったのでした。

「お前も気が付いた!?」
と雄一も少し笑いを浮かべ言ったのでした。
それは昔大学の先輩が、
「女2人の場合はいろいろなパターンがあるけど!!」
「女3人の場合9割が。美人とふつう。残り一人がブスかデブ!!」
と教えてもらったことを、二人ともずーと覚えていて、
一杯やった時には話のネタに、みんなに話していたのでした。
そしてふたりは顔を見合わせ、
腹をかかえて声をある程度押し殺し、大笑いをしたのでした。

そこに店員が来て、
「お二人とも楽しそうですね!!」
と言って、笑顔で梅チューハイを持って来たのでした。

「笑いすぎてのどが渇いた!!」
と雄一が言うと、
「俺も、のどが渇いた!!」
と和人も言い、
ふたりは一気にグラス半分ほどを流し込んだのでした。

「ところでさあー!?」
「さっきの続きだけど!?」
と雄一が言うと、
「犬も棒に当たる!!
っていうことわざのことかぁー!?」
「そういえば!犬で思い出したけど!?」
「”犬もおだてりゃ木に登る”ってのもあったよなあー!??」
と、和人が少し大きな声で言ったのです。

「そうそう!。あった!あった!!」
「おだてると思いがけないことをするってヤツ!」
「なっ!!」
と嬉しそうに雄一が言ったのでした。

「犬ってさあー!?」
「ふだん。木になんか登らないもんなー!?」
「おだてるって!どういうふうにおだてたんだろうなー!!??」
と腹を抱え声を抑え笑いながら和人が言ったのです。
すると隣から、
「よしなよー!?」
「酔っ払いなんだからー!?」
「そうだよー!?」
と言う声がしたのでした。

衝立の横から美人の子が顔を出し、
「あのー!?」
「楽しそうなところをすいませんけど!?」
と言ったのです。
「はあー!??」
と二人が言うと、
「それって!”犬もおだてりゃ木に登る”じゃーなくて!!」
「”もおだてりゃ木に登る”んじゃないんですか!?」
と言ったのでした。

雄一と和人は顔を見合わせると、
また声を押し殺し腹を抱え大笑いをして、
「ごめん!ごめん!!」
だった!」
と和人が答えると、
「せーの!」
と雄一が言ったのです。
そして二人が声を合わせ、
「ぶ。た。!!」
と大きな声で言うと、
また腹を抱え声をある程度押し殺し、
体を横に倒しふたりは大笑いをしたのでした。

じきに体を起こすと、
「ごめんねっ!」
「酔っ払いで!!」
と雄一が笑いながら言ったのです。

「それにしても君。美人だねえー!」
「3人一緒にこっちへ来て飲まない?」
と和人が言うと、
「けっこうです!!」
と言って美人の子は、
衝立を隔てた奥に戻ってしまったのでした。


「おじさん二人に興味を示す若い子なんか、いないんだよー!!」
と雄一が言うと、
「そんなこと!わかってるさあー!」
「ちょっと言いたかっただけ!!?」
「あの子を思い出しちゃてさっ!?」
と言うと和人は、
残っている梅チューハイを一気に飲み干し、
呼び出しボタンを押したのでした。

「そんなに気になっているんだったら!?」
「やめたオーナーのとこに聞けに行けばいいのにー!?」
と雄一が言うと、
「おじさんになんか興味示さないってわかってるし!!」
「俺が勝手に抱きしめたいほどかわいいと思っただけだから!?」
と和人が言ったのです。

「もう俺たちおじさんは、
若い女の子を好きになっちゃいけないのかもなー!?」
と雄一が言うと、
「お前と俺とでは違うさー!?」
「お前はとりあえず今は独身だから!?」
「俺は嫁さんも子供もいるからなっ!!」
と和人が言ったのです。

「うーん!??」
「そうじゃなくってさあー!??」
「どんなにこっちが好きになっても!」
「相手の子が本当に好きになるってことはないってことさあー!?」
と雄一が言ったのでした。

「お前の言うことはわかるけど!」
「俺は一方通行でもいいと思っているんだっ!!」
「大げさかもしれないけど!」
「忘れてた若さを取り戻したような気がするんだ!!」
「なんていうか?!」
「人を好きになるワクワク感かなっ!!?」
と和人が言ったのでした。

「ワクワク感かー!?」
「そうだなあー!??」
「そう言われると俺ないなあー!!?」
そう言ったのを思い出した雄一でした。

         その3   終わり

その2 からのあいだを8か月余り開けてしまいました
今回昨年書いたものを追加・修正し載せました
現在書く意欲が涌いてきませんので
ブログ小説を書くのを中止いたします
しばらくは旅行のことに関する記事を載せたいと思います

*** 
      誤字・脱字・意味不明な個所等あるかもしれません。
      気が付いたら修正いたします。
      ご了承ください。                     
                                          ***


初めての香港旅行 その3  は、
記憶がはっきりしているうちに(笑)
なるべく早く掲載いたします     m(_ _)m

♥ FC2ブログランキングへ ♥   (別ウインドウ表示です)


♥ FC2ブログランキングへ ♥  (同じウインドウ表示です)


応援ありがとうございまーす。  (^◇^)/

テーマ : 自作小説 - ジャンル : 小説・文学

タグ : ブログ小説ビールジョッキ医者入院美人典型的なパターン

09:10  |  ブログ小説>夕日とともに消えたもの  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2016'05.07 (Sat)

初めての香港旅行 その2

香港の空港の到着ロビーに着くと
出口がなぜかAとBの二つがあります
どっちから出ても同じのようです。
Aから出たらBの方向に向かって!
Bから出たらAの方向に向かって歩いて行くと
Aの出口とBの出口の中間あたりに出口を背にすると
通路があります





Taminal2 に向かう↑の表示があります
矢印の方向に歩いて行くと
下の写真ではわかりにくいかもしれませんが、
真ん中よりやや左に階段があります
そこを上るとエアポートエクスプレス(電車)の駅です
真ん中より右には人が数人歩いています
その人たちと同じに歩いて行くと
下りの短いエレベーターがありそれに乗り下ると





降りてやや斜め右にラウンジがあります
朝早く到着したのでそこで休憩しました。



Priority Pass (プライオリティ・パス)でラウンジに入りました。



席を確保してから到着ロビーにあるカスタマーサービスセンターに行き
Airport Express Travel Pass $250(1 Ride)を
クレジットカード( VISAカード)で買いました
そのあとレートが悪いといわれている空港の両替所で、
2000円交換しようとして1000円札2枚を差し出し
「exchange please」と言ったのですが、
女の人がちょっと考えてから、
「3 thousand please」と言ったので
なるべく節約しようと思っていたので、
思わず「3000円かあー!?」と言ってしまいました。(笑)

仕方なく財布から1000円札を取り出し、
「OK!」と言ったのでした。
するとすぐにHK$200と小銭が戻ってきました。
(心の中で100ドルあればいいんだけどなあー!?)
と思いながらさっきAirport Express Travel Pass $250(1 Ride)
を買ったカスタマーセンターへと戻り100ドルをオクトパスとして
チャージしました。

ラウンジの中の様子は人が結構いて、
しかも中は薄暗かったので写真は撮りませんでした。
その代わり提供している食べ物等の写真を撮りました。
    ↓



左はチキンを揚げてケチャップで和えてあるようなものでした
右はチャーハンでした
二つともあまりおいしくはありませんでした!
おなかがへっていたにもかかわらず・・・





左はたぶん春雨を揚げたもの?と小さめの揚げ餃子でした
右はクリームシチューのような味でインゲンとトマトが入っていました
ごく普通に食べられました





コーンシチューでした
おいしかったです。





左はポテトを揚げたものです
右は春巻きの小さいのを揚げたものです





一番下が水です
2段目がスプライトとかの飲み物でした
3段目の左にはダイエットコーラ右は普通のコーラ
4段目の左は紙パックの牛乳と豆乳でした
右は下のパンでチーズとサラダのサンドイッチでした

      ↓





サラダバーがありました
マヨネーズがあればバンバン食べたのですけど!!(笑)




オレンジジュースと食パンにトースター
1口サイズのバターなどがありました




左の焦げ茶色のケーキは蒸しパンのような感じでいまいちでしたが、
右の薄緑色のケーキは大変おいしかったです
この前のテーブルにはインスタントのコーヒーと紅茶
受け皿・カップ・お盆などがありましたが、
写すのを忘れてました。
今書いていて思い出しました あじゃー!!




セルフサービスなので
こんな感じで取り分けて持って来ましたとさ!

まだ空港から出ていませんが・・・

時間です 終わり

♥ FC2ブログランキングへ ♥   (別ウインドウ表示です)


♥ FC2ブログランキングへ ♥  (同じウインドウ表示です)


応援ありがとうございまーす。  (^◇^)/

テーマ : 伝えたいこと - ジャンル : 日記

タグ : 香港プライオリティ・パスブログラウンジカスタマーサービスセンター

21:09  |  ブログ>旅行>香港  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT >>